防音(遮音)性能が高い住まい環境をつくる
外からの騒音によりストレスを感じる、
楽器などの音漏れにより近隣に迷惑をかけていないか不安など
多く聞かれます。
外部の騒音から解放されることでストレスがなくなり、
家庭での音漏れを防ぐことで近隣への配慮もでき、
音を気にすることなく過ごすことができます。
防音性能は静かでストレスのない住まい環境をつくるために重要になります。
『ピアノなどの楽器を楽しみたい』
『静かな作業スペースがほしい』
『屋外からの騒音を遮断したい』など
住まいの防音性能を高めることを求める方が増えてきています。
それらのお悩みにはお任せください。新築から古い建物でも防音(遮音)性能を高めることができます。
一般的な空気伝搬音、振動を伴う固体伝搬音に対しても求められる音源などからお客様に合った防音仕様工法をご提案しています。
例えば、
『自宅の前が主要道路でトラックの通過時に音と振動がうるさい』
『ドラムなど低音域の楽器を演奏したい』
などは建物躯体と干渉しない構造にて防音室を造っていきます。
床を防振仕様の浮き床にして、壁・天井も躯体との接触を避け下地を組んでいきます。
遮音材を充填しますが遮音性能の高い素材を選択してください。
弊社ではセルローズファイバーをメイン素材として採用しております。
次に遮音性能が高い建材です。
遮音性能の表記もあるダイケン工業の遮音マットや遮音パネル、オトテン、防音ドアを採用しております。
開口部には内窓(インナーサッシ)を採用し、床・壁・天井の6面体に遮音工事を行います。
基本的な工事でDR45の遮音性能をご提供いたします。
またさらに上回る性能をご希望の場合は壁厚を厚くするなどの工法で、DR60を超える性能も可能な場合があります。
建物の構造や環境により異なりますのでご相談ください。
防音性能を重視したい、完璧な防音室を求めたい方は、知識や経験が豊富な防音専門業者に依頼し、後悔のない理想の住まいを実現させてください。
この記事を書いた人
クリエート編集部
#防音工事 #防音室 #遮音工事 #防音対策